Contents
マクロスシリーズは、初代の時空要塞マクロスが始まりですが、
中古の実機がないため、実質はじまりの歌からスタートにしています。
マクロスは全体的に中古としては、人気台なのでジュークボックスとして活用するもよし、
設定6をぶん回して演出を楽しむもよしの優良台であることは間違いないでしょう。
マクロスフロンティア はじまりの歌、銀河に響け!
相場:低(激高>高>普>低>激低)
評価:B(SS>S>A>B>C>D)
設定1 96.4%
設定2 98.5%
設定3 100.8%
設定4 104.6%
設定5 108.8%
設定6 113.1%
大人気コンテンツのマクロスからついに出た!という印象でした。
やはり導入時はマクロスファンがずーっと打っているといった感じで、
導入2週間までは全く空かない状況でしたね。そして全く出ていなかった印象でした笑
中身としては、ARTバルキリータイムをひっさげて、中身自体は悪くないですが、
扱いが悪すぎたため、(店によるが)あまり後半に伸びていなかった感じです。
また爆発力というより、色々な演出で楽しませる工夫があります。
勿論、音楽だけでも打つ理由の出来る機種ですし、ファンとしてならば揃えたいですね。
マクロスフロンティア はじまりの歌、銀河に響け!の現在価格はコチラ
マクロスフロンティア2
相場:低(激高>高>普>低>激低)
評価:B(SS>S>A>B>C>D)
設定1 97.2%
設定2 98.2%
設定3 100.6%
設定4 104.3%
設定5 108.2%
設定6 111.8%
メドレーステップアップフリーズ搭載機。
そのまま直で揃う事もあるし、揃わなくてもチャンス!
パチスロジュークボックスであった前回のものに比べて、更にジュークボックス度が
増した本機。前兆のデカルチャンスも歌がステップします。
ホールでは設定が入ったいたかも不明な機種でしたが、
思いっきり家で楽しみたい機種の一つですよね。
現在値段も下まで来たので、買い時です。
マクロスフロンティア2 Bonus Live Ver
相場:低(激高>高>普>低>激低)
評価:B(SS>S>A>B>C>D)
設定1 97.2%
設定2 98.5%
設定3 100.5%
設定4 103.7%
設定5 107.8%
設定6 112.1%
その名の通り、ボーナスはビッグのみで変則押し可能になっています。
ART性能は、1.5枚。天井は999Gになっており、遊びやすい仕様になっていますね。
また曲も全曲解放されており、よりユーザーを取り込むために努力した台です。
残念ながらホールでは良い扱いとは言えませんでしたが、時代なのかもしれませんね。。
変則押しが可能になった分、フラグ判別の楽しみが増えたのは良い試みです。
家で楽しみたい一品です。
マクロスフロンティア2 Bonus Live Verの現在価格はコチラ
マクロスフロンティア2 Bonus Live Ver マグカップ
相場:普(激高>高>普>低>激低)
評価:A(SS>S>A>B>C>D)
価格1,280円
絶対欲しいマグカップ。
しかも二つの種類があり、好きな方ではなくどちらもそろえたい。